日向:小型-中型種 

・学名 Ajuga reptans ・別名 セイヨウジュウニヒトエ ・花色 バイオレット ・花期 4/1-4/15 ・背丈 - ・殖え方 ランナーで殖え広がる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  日陰でも生育でき、湿り気のある土を好む。 ・デザイン/ひとこと  植栽地手前の宿根草の株間を埋めるのに最適 ※写真はアジュガ‘ももこ’です

・学名 Euphorbia cyparissias ・別名 マツバトウダイ ・花色 レモンイエロー ・花期 4/15-4/30 ・背丈 25㎝ ・殖え方 地下茎で粗く殖え広がる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  強い乾燥に耐える。砂地の方がよく殖える。滞水に弱い。 ・デザイン/ひとこと  宿根草の株間を埋めるのに最適...

・学名 Lysimachia nummuralia ‘Aurea’ ・別名 ヨウシュコナスビ ・花色 イエロー (花は目立たない) ・花期 4/15-4/30 ・背丈 - ・殖え方 ランナーで殖え広がる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  強い乾燥を避ければどこでも育つが、過湿や混みすぎで    腐ることもあるので植栽間隔を広くとる。 ・デザイン/ひとこと...

・学名 Aquilegia cv. ・別名  ー ・花色 ホワイト ・花期 5/1-5/15 ・背丈 60㎝ ・殖え方 株でまとまる、種で殖える ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  水はけのよい土を好む。強い乾燥と滞水を避ける。 ・デザイン/ひとこと  春の柔らかな宿根草。寿命が5年ほどと短いので、いつの間にか消えてもいいようにしておく。
・学名 Iris germanica var. ‘Florentina’ ・別名 ニオイイリス、オリス ・花色 ホワイト ・花期 5/1-5/15 ・背丈 40㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 10年ほどで株の勢いを保つために株分け ・環境(日照、土質、乾湿、風等)...

・学名 Geranium sanguineum ・別名 ー ・花色 ピンク ・花期 5/15-5/30 ・背丈 30㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  強い乾燥と過湿を避ける。腐植質の多い土で日向で育てるとよく開花する。 ・デザイン/ひとこと...

・学名 Nepeta × faassenii ‘Dropmore’ ・別名 キャットミント ・花色 ライトブルー ・花期 6/1-6/15 ・背丈 50㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 花後に花茎を切戻して草姿の乱れを防ぐ ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  十分に水はけの良い場所に植える。滞水に弱い。 ・デザイン/ひとこと...

・学名 Hemerocallis ‘Stella de Oro’ ・別名 ー ・花色 イエロー ・花期 6/1-6/15 ・背丈 50㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 10-15年ほどで株の勢いを保つために株分け ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  環境を選ばず良く育つ。アブラムシがつくが、問題なく開花する。 ・デザイン/ひとこと...

・学名 Stokesia laevis ・別名 ルリギク ・花色 ライトバイオレット ・花期 6/15-6/30 ・背丈 40㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 10-15年ほどで株の勢いを保つために株分け ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  日当たりと水はけのよい場所に植える。隣の植物の葉で隠れないように気をつける。 ・デザイン/ひとこと...

・学名 Tulbaghia violacea ・別名 ー ・花色 ピンク ・花期 7/1-7/15 ・背丈 50㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等)  乾燥と貧栄養に耐える ・デザイン/ひとこと...

さらに表示する