・学名 Tulbaghia violacea ・別名 ー ・花色 ピンク ・花期 7/1-7/15 ・背丈 50㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 乾燥と貧栄養に耐える ・デザイン/ひとこと...
・学名 Agapanthus ‘Superblue’ ・別名 ムラサキクンシラン ・花色 ライトブルー ・花期 7/1-7/15 ・背丈 60㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 10-15年ほどで株の勢いを保つために株分け ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 重い土に植えた方が花付きがよい。砂地の場合は腐植質をたくさん混ぜる。乾燥に耐えるが、肥沃で水もちのよい場所で生育がよい。...
・学名 Platycodon grandiflorus ・別名 ー ・花色 ブルー ・花期 7/1-7/15 ・背丈 90㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 7-8年ほどで株の勢いを保つために株分け、7月下旬ごろに背丈の半分ほど切り戻すと9月に再開花 ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 赤土に植えると生育が良い。乾燥した砂地と滞水を避ける。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Liatris spicata ・別名 ー ・花色 パープル ・花期 7/1-7/15 ・背丈 80㎝ ・殖え方 株でまとまる、種で殖える ・メンテナンス 7-8年ほどで株の勢いを保つために株分け ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 非常に丈夫で滞水を避ければ環境を選ばない。乾燥が強く栄養分が少ない砂地でも問題なく育つ。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Persicaria amplexicaulis ・別名 ー ・花色 レッド ・花期 7/1-7/15 ・背丈 100㎝ ・殖え方 株でまとまる 、 ・メンテナンス 10-15年ほどして株が混んできたら株分け。 ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 乾燥した砂地を避ける。ある程度の滞水に耐える。重い土と相性が良い。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Origanum vulgare ・別名 ワイルドマジョラム ・花色 ホワイト ・花期 7/1-7/15 ・背丈 60㎝ ・殖え方 地下茎で殖え広がる ・メンテナンス 花後に倒れる場合は切り戻す ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 強い乾燥に耐える。滞水と蒸れに弱い。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Foeniculum vulgare ・別名 ウイキョウ ・花色 ライトイエロー ・花期 7/1-7/15 ・背丈 150㎝ ・殖え方 株でまとまる ・メンテナンス 花後に背丈の半分程度切り戻し ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 滞水を避ける。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Phlox paniculata ‘Miss Pepper’ ・別名 オイランソウ ・花色 ピンク ・花期 7/1-7/15 ・背丈 100㎝ ・殖え方 株でまとまる 、種で殖える ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 適湿で肥沃な土を好む。強い乾燥を避ける。風当たりが強すぎる場所は避ける。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Phlox paniculata ‘Fujiyama’ ・別名 オイランソウ ・花色 ホワイト ・花期 7/1-7/15 ・背丈 80㎝ ・殖え方 株でまとまる 、種で殖える ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 適湿で肥沃な土を好む。強い乾燥を避ける。風当たりが強すぎる場所は避ける。 ・デザイン/ひとこと...
・学名 Monarda fistulosa ・別名 ヤグルマハッカ、タイマツバナ ・花色 ライトピンク ・花期 7/1-7/15 ・背丈 100㎝ ・殖え方 地下茎で殖え広がる ・メンテナンス なし ・環境(日照、土質、乾湿、風等) 水はけと水もちのよい腐植質に富んだ土を好む。 ・デザイン/ひとこと...