
・学名 Kniphofia uvaria
・別名 クニフォフィア、シャグマユリ
・花色 オレンジ
・花期 6/1-6/15
・背丈 100㎝
・殖え方 株でまとまる
・メンテナンス 10年ほどして株が混んできたら株分け
・環境(日照、土質、乾湿、風等)
腐植質の少ない砂地では花つきが悪くなる。重い粘土質の土でも育つ。
・デザイン/ひとこと
非常に丈夫でよく茂る宿根草。この花の印象については聞く人によって様々だが、数株咲くと庭の雰囲気が一気に引き締まるから不思議。特に6月上旬はパステル系の花色が多く、ぼやっとしやすいためこの強いオレンジは貴重。