
・学名 Heliopsis herianthoides var. scabra
・別名 宿根ヒメヒマワリ、キクイモモドキ
・花色 イエロー
・花期 6/15-6/30
・背丈 100㎝
・殖え方 株でまとまる、種で殖え広がる
・メンテナンス 7-8年ほどで株の勢い保つために株分け
・環境(日照、土質、乾湿、風等)
滞水を避ける。様々な環境で生育できる。
・デザイン/ひとこと
古くから栽培されている宿根草。花期が長く切り花として優秀。丈夫で場所を選ばずよく育つ。実生がよく発芽して、道端に逃げ出していることもある。野性的な粗い雰囲気で花が目立つので、少し遠いエリアの色付けとして使える。